『造園業』とはどんな仕事のことを指すのでしょうか。
造園業は個人宅の庭づくりだけでなく、公共物である公園や庭園などの計画・施工・管理などを行う仕事です。

造園業とは

まず、「造園」とは庭づくりのこと指します。
個人の住宅の庭づくりから、公園、庭園などの幅広い工事も含みます。

自然のものだけでなく、人工の要素を使い様々な環境空間を作り上げることが可能です。
個人の住宅では、純和風庭園だけでなく、観光地に見られるような洋風庭園も造園に含まれます。

また、近年は都市部のマンションやビルなどの屋上緑化や壁面緑化、庭園なども行っています。
緑化を行うことによって、緑による癒しの効果の他、ヒートアイランドの緩和や省エネ効果も得られます。

公共の造園では、公園や遊園地、街路樹など人が暮らす様々な場所の整備、利用の計画を立案します。
したがって、単に施工するだけでなく、計画、ランドデザイン、メンテナンスなども造園業に含まれます。
そのため樹木や草木などの植物の知識だけでなく、建築や土木に関する専門的な知識が必要です。

造園業と植木屋さんの違いは?

造園業は『植木屋さん』と呼ばれる仕事は違うのでしょうか?その違いは何でしょうか?

『植木屋さん』と呼ばれる方は樹木の剪定や移植などの樹木の管理を専門に扱う方を指すことが多いです。
そのため庭全体のデザインや施工を行ってもらいたいと思った場合は、造園業を専門とする業者に頼むことが多い様です。
造園業は樹木の剪定や管理だけでなく、庭園全体のプロデュースも行います。
また植木屋さんを営むには特別な資格はいりません。
実務経験があれば誰でも開業することが可能です。

一方造園業を営む業者は、資格を持った専任技術者を配置することが必要です。
専任技術者になるには造園技能士や造園施工管理技士などの国家資格が必要ですが、その分様々な仕事を行うことができます。
個人住宅の庭づくりだけでなく、公共施設の緑地化、公園の整備や管理などを行えます。
またオフィスビルの屋上緑化や壁面緑化なども請け負います。
ただし地域によって会社の規模は違いますので、造園業の会社がかならずしも大きな会社というわけではありません。

造園業は様々な仕事を請け負う

造園は庭づくりのことですが、現在では庭園、公園づくり、公共施設の緑化整備などを行います。
造園業を営むには国家資格を持った専任技術者を配置しなくてはいけませんが、その分幅広い仕事を行えます。
造園に興味がある方は今一度造園業の定義について知ってみてはいかがでしょうか。

『ウィキペディア(Wikipedia)』によると

造園業は、造園空間を設計、監督、施工する業種のことである。造園工事業 (ぞうえんこうじぎょう、Landscape contractor)として
建設業法に規定された建設業の一業種で、500万円以上の造園工事を請け負う企業を営業するには、国土交通大臣または都道府県知事に
届け出て許可を得ることが必要であり、造園施工管理技士または造園技能士の資格をもつ技術者がいることが許可要件の一つになっている。